ゲームと映画と石/田/彰と。
2009/09/17 [11:47:08] (Thu)
一体何回目でしょうね、これ見るの笑
だって好きなんだもの、オードリー・ヘップバーン。
ヘップバーン嬢の可愛さに胸がドキドキして止まりません。
服もいちいち可愛い。
きゅんきゅんしる。
あのグリーンのドレス可愛い。
英語発音が聞きやすくて聞き取り向き。
にしても、可愛い。
やっぱり可愛い。
ただ、映画として見るなら微妙。
効果は面白いけどやっぱり、ね。
ラストとか展開とか、うーん…って感じ。
ま、ヘップバーン嬢が可愛いからよし。
だって好きなんだもの、オードリー・ヘップバーン。
ヘップバーン嬢の可愛さに胸がドキドキして止まりません。
服もいちいち可愛い。
きゅんきゅんしる。
あのグリーンのドレス可愛い。
英語発音が聞きやすくて聞き取り向き。
にしても、可愛い。
やっぱり可愛い。
ただ、映画として見るなら微妙。
効果は面白いけどやっぱり、ね。
ラストとか展開とか、うーん…って感じ。
ま、ヘップバーン嬢が可愛いからよし。
PR
2009/09/17 [05:41:56] (Thu)
実はまだ見てなかったガソダムだったり。
とりあえず、浪川すげぇ\(^q^)/
ごめん、なめてた…
全力で謝らせて。←
アナログ絵万歳、美樹本さん絵万歳、曲良すぎ\(^0^)/
一家に一台欲しいガンダムシリーズに認定します。←
面白すぎたよ、これ。
さすが杉田オススメ。
バーニーかっこいい\(^q^)/
やっぱり美樹本さん絵やから女の子が可愛い。
クリステラかわゆす。
やっぱりワクワクするし。
アルの好奇心旺盛さにワクワクする。
と、同時にすげぇハラハラ。
もう一回フルアナログで作り出してくれないかな…
ジオンの先輩かっこいいよぉ…
「滅びゆくもののために」で涙腺崩壊。
オーストラリアは絶対やばいと思ったんやんかぁあいああああああああ!!!!!!
予想通りとかやめてぇ…!!!!
ガンキャノン好きだけどでもジオンのがすきだぁあああああああああうああああああ!!!!
せんぱあああああい…!!!(;_;)
涙腺が崩壊しとります。
ヤバい、これ最高だ…
バーニーがかっこよくてどうしよう。
「これが最後だ。じゃあな、アル。」
ああああああああああああああああああ
かっこよすぎてもう涙腺が崩壊しっぱなしです。
ちょっと、0080良い話すぎないか。
アルの友達のKYさが更に泣かせるじゃないか。
あーもう泣く。
とりあえず、浪川すげぇ\(^q^)/
ごめん、なめてた…
全力で謝らせて。←
アナログ絵万歳、美樹本さん絵万歳、曲良すぎ\(^0^)/
一家に一台欲しいガンダムシリーズに認定します。←
面白すぎたよ、これ。
さすが杉田オススメ。
バーニーかっこいい\(^q^)/
やっぱり美樹本さん絵やから女の子が可愛い。
クリステラかわゆす。
やっぱりワクワクするし。
アルの好奇心旺盛さにワクワクする。
と、同時にすげぇハラハラ。
もう一回フルアナログで作り出してくれないかな…
ジオンの先輩かっこいいよぉ…
「滅びゆくもののために」で涙腺崩壊。
オーストラリアは絶対やばいと思ったんやんかぁあいああああああああ!!!!!!
予想通りとかやめてぇ…!!!!
ガンキャノン好きだけどでもジオンのがすきだぁあああああああああうああああああ!!!!
せんぱあああああい…!!!(;_;)
涙腺が崩壊しとります。
ヤバい、これ最高だ…
バーニーがかっこよくてどうしよう。
「これが最後だ。じゃあな、アル。」
ああああああああああああああああああ
かっこよすぎてもう涙腺が崩壊しっぱなしです。
ちょっと、0080良い話すぎないか。
アルの友達のKYさが更に泣かせるじゃないか。
あーもう泣く。
2009/09/17 [02:50:46] (Thu)
哲学映画。
なんだろう…1度でも死にたいと思ったことがある人は見ないほうがいいんじゃないかな。
あと1度でも誰かと縁を切ってでも旅に出たいと思ったことがある人は見ないほうがいいと思う。
人を不安にさえる、そんな映画。
確かに映像美はあるんだけども、俺はあまりに不安でたまらなくなったよ。
旅に対する不安じゃなくて、人として、人生における不安。
それはもう話半ばでパソコン開いてしまうくらい。
あぁ、もうなんか背筋がぞくっとする。
おじいちゃああああああああああああああああああああああああん
って感じの映画。
主人公より周りの人間がいい味だしすぎてる。
妹とおじいちゃんと放浪夫婦。
何が一番嫌かって主人公の激やせがCGなのと、EDがむちゃくちゃなの。
さすがにそこはイラッとするよね。
んー…なんか損した気分。
まぁ自分にとって不安でたまらないってのが主な理由ですが。
だがしかし、音楽は最高です。
すべて俺、ちょっとサントラ買おうかと思うくらいに良かった。
いい曲ばっかだぁああああああ
挿入歌も名曲ばっか!すばらしい!
哲学映画。
なんだろう…1度でも死にたいと思ったことがある人は見ないほうがいいんじゃないかな。
あと1度でも誰かと縁を切ってでも旅に出たいと思ったことがある人は見ないほうがいいと思う。
人を不安にさえる、そんな映画。
確かに映像美はあるんだけども、俺はあまりに不安でたまらなくなったよ。
旅に対する不安じゃなくて、人として、人生における不安。
それはもう話半ばでパソコン開いてしまうくらい。
あぁ、もうなんか背筋がぞくっとする。
おじいちゃああああああああああああああああああああああああん
って感じの映画。
主人公より周りの人間がいい味だしすぎてる。
妹とおじいちゃんと放浪夫婦。
何が一番嫌かって主人公の激やせがCGなのと、EDがむちゃくちゃなの。
さすがにそこはイラッとするよね。
んー…なんか損した気分。
まぁ自分にとって不安でたまらないってのが主な理由ですが。
だがしかし、音楽は最高です。
すべて俺、ちょっとサントラ買おうかと思うくらいに良かった。
いい曲ばっかだぁああああああ
挿入歌も名曲ばっか!すばらしい!
2009/09/16 [23:54:57] (Wed)
石田、ハァハァ\(^q^)/
いや、石田成分欲しさに借りたんだけどさ。
イ・ヨンエが好きです。
ほんとはだから借りたんです。
人自体はかっこよく無いのに石田の声にほだされる。
しかも僕キャラww
ヘタレ役が可愛すぎてどうしようかと思った。
石田可愛いよ石田。
石田石田石田石田石田…
石田が可愛すぎてハァハァハァハァ←
なんじゃああこりゃぁあああああ!!!!!
ラストが衝撃すぎたんですけど。
そして妙に泣ける。
解説文と違いすぎて、また泣ける。
えええええええええええええええええ
ちょっと待ってえええええええええええええ
石田が歌ってるううううううううう
石田がぁあああああああああああああ
可愛いうぇ。
そして面白いじゃないか。
ストーリーはいいが映像が好きじゃない。
目が疲れる。
あと色んな話が混ざりすぎ。
見にくい。
とりあえず石田ごちそうさま。
石田、ハァハァ\(^q^)/
いや、石田成分欲しさに借りたんだけどさ。
イ・ヨンエが好きです。
ほんとはだから借りたんです。
人自体はかっこよく無いのに石田の声にほだされる。
しかも僕キャラww
ヘタレ役が可愛すぎてどうしようかと思った。
石田可愛いよ石田。
石田石田石田石田石田…
石田が可愛すぎてハァハァハァハァ←
なんじゃああこりゃぁあああああ!!!!!
ラストが衝撃すぎたんですけど。
そして妙に泣ける。
解説文と違いすぎて、また泣ける。
えええええええええええええええええ
ちょっと待ってえええええええええええええ
石田が歌ってるううううううううう
石田がぁあああああああああああああ
可愛いうぇ。
そして面白いじゃないか。
ストーリーはいいが映像が好きじゃない。
目が疲れる。
あと色んな話が混ざりすぎ。
見にくい。
とりあえず石田ごちそうさま。
2009/09/12 [23:06:09] (Sat)
愛して止まないジョン・トラヴォルタ。
出演作はやっぱりチェックしないとヽ(゜▽、゜)ノ
なんだかアメリカアメリカしてる映画だったよ。
勢い・音楽・映し方・効果…etc
あんまり見ないけど、たまにはいいね、こういうのも。
一番最初に聞こえたJAY-Zの声にときめきが止まらない。
JAY-Zのかっこよさは異常。
好きです。←告白
チラホラ映るジョンにも胸きゅん。
これがヘアスプレー(ある意味で間違ったジョンの良い例。)と同一人物だと誰が思うか、いや誰も思わない。
画面切り替えの早さと対象固定で何回か酔いかけたけど。
さすがはアメリカ。酔う。
ジョンの役柄設定にときめきが。
証券マンとかっ…!!
ああああ…って一人でなってた。
で、始まってから30分くらいして、ようやく思い出した、「サブウェイパニック」。
設定が違うけど多分同じ作品。
あ、「サブウェイパニック」も面白いから是非。←
今回のはデンゼル・ワシントンとジョン・トラヴォルタ、二人の駆け引きがすげぇ面白い。
人生経験のあるデンゼル(役名忘れた←)と、知能犯のライダー。
中盤の駆け引き(特に伊系米人の登場以降)がもーすーげぇ。
ドキドキしながら見てました、俺。
つかそっから脱出始まるまでドキドキしっぱなし。
結末は途中で何となく予想できますよ、だってアメリカだし←
邦画も予想できるけどアメリカもいい勝負。
で、不満点。
ライダーがずっと株価をチェックしていた真意がよくわからない。
株価の変動を予想した上で金に投資してたのかな、と思うのだけど違うくさいし。
株価の変動を自分たちの作戦と重ねてたのかな、とか。
そしたら結局目的がわからなくなるし。
愉快犯説は内容見てたらありえないって真っ先に思うし。
結局ライダーの真意は市長に対する報復だけなのか、とかも考えてみたり。
あと地味に怪しい市長秘書←。
まぁ多分何の関係も無いけどね。
ライダーに関するヒントが少ない。
いや、ヒントはいっぱいあるんだが、「だから何?」って感じなんだよな。
むー…地味にイラっとしちまうぜ。
勢いとか、スカッとする感じが欲しい人は是非。
演技上手い人が多いからそれだけでも至福だよ。
ジョン好きだよジョン。←
ヴィヨン、沈まぬ太陽、…etc
見たい予告がいっぱいあった。
出演作はやっぱりチェックしないとヽ(゜▽、゜)ノ
なんだかアメリカアメリカしてる映画だったよ。
勢い・音楽・映し方・効果…etc
あんまり見ないけど、たまにはいいね、こういうのも。
一番最初に聞こえたJAY-Zの声にときめきが止まらない。
JAY-Zのかっこよさは異常。
好きです。←告白
チラホラ映るジョンにも胸きゅん。
これがヘアスプレー(ある意味で間違ったジョンの良い例。)と同一人物だと誰が思うか、いや誰も思わない。
画面切り替えの早さと対象固定で何回か酔いかけたけど。
さすがはアメリカ。酔う。
ジョンの役柄設定にときめきが。
証券マンとかっ…!!
ああああ…って一人でなってた。
で、始まってから30分くらいして、ようやく思い出した、「サブウェイパニック」。
設定が違うけど多分同じ作品。
あ、「サブウェイパニック」も面白いから是非。←
今回のはデンゼル・ワシントンとジョン・トラヴォルタ、二人の駆け引きがすげぇ面白い。
人生経験のあるデンゼル(役名忘れた←)と、知能犯のライダー。
中盤の駆け引き(特に伊系米人の登場以降)がもーすーげぇ。
ドキドキしながら見てました、俺。
つかそっから脱出始まるまでドキドキしっぱなし。
結末は途中で何となく予想できますよ、だってアメリカだし←
邦画も予想できるけどアメリカもいい勝負。
で、不満点。
ライダーがずっと株価をチェックしていた真意がよくわからない。
株価の変動を予想した上で金に投資してたのかな、と思うのだけど違うくさいし。
株価の変動を自分たちの作戦と重ねてたのかな、とか。
そしたら結局目的がわからなくなるし。
愉快犯説は内容見てたらありえないって真っ先に思うし。
結局ライダーの真意は市長に対する報復だけなのか、とかも考えてみたり。
あと地味に怪しい市長秘書←。
まぁ多分何の関係も無いけどね。
ライダーに関するヒントが少ない。
いや、ヒントはいっぱいあるんだが、「だから何?」って感じなんだよな。
むー…地味にイラっとしちまうぜ。
勢いとか、スカッとする感じが欲しい人は是非。
演技上手い人が多いからそれだけでも至福だよ。
ジョン好きだよジョン。←
ヴィヨン、沈まぬ太陽、…etc
見たい予告がいっぱいあった。
2009/08/09 [17:51:37] (Sun)
最終巻を思い出して双子登場段階で泣いた俺。←
簡潔に言うなら、100字要約。
本を無理やりまとめてみました的な。
大事なシーンは確かに描かれていたけど最高にショートカット。
まずタイトルが意味を成してない。
スネイプが半純血のプリンスだった、だから何?って感じ。
薬草学(?←)の授業のすごさとかもう少しあった気がするんだがね…。
スネイプの天才っぷりが遺憾なく発揮されてたはずなんだけどね…。
確か原作だともう少しその辺の解説あったはずなんだけど…。
ていうか若かりし親世代が出てきたはずなんだけど…。
ぶっちゃけそこに期待していたんだけど…。
原作だともう少しハリーとダンブルドアの間に何かあった気がするんだがね…。
もう原作うろ覚え←
とりあえず今作はただのホラーです。
ケイティの見せ場←とかマーマンとか。
ケイティなんてちゃんと説明しないからハリーがただのマルフォイ大嫌いなアホの子にしか見えない。
まぁ今回ずっとハリーはアホの子でしたけどね。
ナイスへたれ。
あとシリーズが終わりに近付くにつれ1年が短縮されてる。
もう少し季節感だそうよ。
結局シリーズの最初が一番面白い罠。
今回の主役はスネイプとマルフォイなのにハーマイオニー×ロンばかり。
ラベンダーのうざさはいい味出してたけどさ。
そりゃあ出せばヒットするんだし作る気力も少ないだろうけどもう少し頑張ろうよ、的な。
あとVFXに頼り過ぎて画面見にくい。
目がすごく疲れた。
いやはやそれにしても、ジニーとルーナ可愛いすぎるうぇ。
ジニーが出てきた瞬間に思ったのが「良い体に成長して…」だからね。←
前から思ってたけどルーナ可愛い。
大好き。愛してる。←
あとマルフォイママとベアトリクスも実は好き。
特にベアトリクスの上乳←
男で一番好きなのはやっぱりマルフォイです。
あの子可愛いすぎるうぇ。
原作なら親世代、特にシリウスですが。(菫嬢と嫁戦争の危機←)
ネビルの登場少なすぎ。
まじで空気。
一瞬誰か分からんかったし。
え?何?吹き替えかって?
まさかそんな石田が出ていないのに吹き替えを見る訳がないだろ(^ω^)
リドルの出番が2並みに多かったです。
一瞬にして福山ずんずんが憎くなりました。←八つ当たり
簡潔に言うなら、100字要約。
本を無理やりまとめてみました的な。
大事なシーンは確かに描かれていたけど最高にショートカット。
まずタイトルが意味を成してない。
スネイプが半純血のプリンスだった、だから何?って感じ。
薬草学(?←)の授業のすごさとかもう少しあった気がするんだがね…。
スネイプの天才っぷりが遺憾なく発揮されてたはずなんだけどね…。
確か原作だともう少しその辺の解説あったはずなんだけど…。
ていうか若かりし親世代が出てきたはずなんだけど…。
ぶっちゃけそこに期待していたんだけど…。
原作だともう少しハリーとダンブルドアの間に何かあった気がするんだがね…。
もう原作うろ覚え←
とりあえず今作はただのホラーです。
ケイティの見せ場←とかマーマンとか。
ケイティなんてちゃんと説明しないからハリーがただのマルフォイ大嫌いなアホの子にしか見えない。
まぁ今回ずっとハリーはアホの子でしたけどね。
ナイスへたれ。
あとシリーズが終わりに近付くにつれ1年が短縮されてる。
もう少し季節感だそうよ。
結局シリーズの最初が一番面白い罠。
今回の主役はスネイプとマルフォイなのにハーマイオニー×ロンばかり。
ラベンダーのうざさはいい味出してたけどさ。
そりゃあ出せばヒットするんだし作る気力も少ないだろうけどもう少し頑張ろうよ、的な。
あとVFXに頼り過ぎて画面見にくい。
目がすごく疲れた。
いやはやそれにしても、ジニーとルーナ可愛いすぎるうぇ。
ジニーが出てきた瞬間に思ったのが「良い体に成長して…」だからね。←
前から思ってたけどルーナ可愛い。
大好き。愛してる。←
あとマルフォイママとベアトリクスも実は好き。
特にベアトリクスの上乳←
男で一番好きなのはやっぱりマルフォイです。
あの子可愛いすぎるうぇ。
原作なら親世代、特にシリウスですが。(菫嬢と嫁戦争の危機←)
ネビルの登場少なすぎ。
まじで空気。
一瞬誰か分からんかったし。
え?何?吹き替えかって?
まさかそんな石田が出ていないのに吹き替えを見る訳がないだろ(^ω^)
リドルの出番が2並みに多かったです。
一瞬にして福山ずんずんが憎くなりました。←八つ当たり
2009/06/30 [15:02:34] (Tue)
銀の龍の背に乗って/中島みゆき
やばいです。
コトー先生を久しぶりに見て次話がやたら気になる。
鳴海先生、というか堺雅人さんがやたら好きなんです。
かっこいいよぉう…
多分最初に惚れたのがこの時だった。
そして大奥見てもっとほれた。
あ、ちゃんと純ちゃんも好きだよ。
純ちゃんは昔から演技が上手いから好き。
ていうか純ちゃん老けないよね。
そして鳴海先生と同じぐらいお父さんが好き。
終わったと思ったら2話目きたー!!!!!!
お父さぁぁああああん!!!!!
未/公/開/かぶには手を出しちゃだめぇぇええええ!!
あぁもうマジで剛利さんかっこいいよぉう。
あかんわ、可愛いわ。
思春期可愛いわ。
中2可愛いわ。
そして谷原章介がすごく好きだ。
だがしかし明らかに小野Dだ←
やばいです。
コトー先生を久しぶりに見て次話がやたら気になる。
鳴海先生、というか堺雅人さんがやたら好きなんです。
かっこいいよぉう…
多分最初に惚れたのがこの時だった。
そして大奥見てもっとほれた。
あ、ちゃんと純ちゃんも好きだよ。
純ちゃんは昔から演技が上手いから好き。
ていうか純ちゃん老けないよね。
そして鳴海先生と同じぐらいお父さんが好き。
終わったと思ったら2話目きたー!!!!!!
お父さぁぁああああん!!!!!
未/公/開/かぶには手を出しちゃだめぇぇええええ!!
あぁもうマジで剛利さんかっこいいよぉう。
あかんわ、可愛いわ。
思春期可愛いわ。
中2可愛いわ。
そして谷原章介がすごく好きだ。
だがしかし明らかに小野Dだ←
2009/05/10 [23:29:37] (Sun)
とうとうオープンに下に走ったか、NHK\(^0^)/
おもしろすぎるぞNHK!!!
なんだか俺のNHK視聴率やばい。
すげぇ受信料払うのに違和感ねぇもん\(^0^)/
おもしろすぎるぞNHK!!!
なんだか俺のNHK視聴率やばい。
すげぇ受信料払うのに違和感ねぇもん\(^0^)/
2009/05/06 [02:29:00] (Wed)
外人さんのゴスロリは人によってはやばいぐらい可愛い。
どうしよう、ハァハァする。←
ローゼンのコピーがされてるけどやばい可愛い。
なにあれ、病気になる←
姫系も外人さんが着ると冗談で済まないんだろうな…
超見たい超見たい超見たい超見たい…←
あとパリの人が持ってる帽子が全部可愛い。
赤のニットも黒のハットも、あんな可愛いのん日本には無いし。
ちょっとあの黒ハット欲しいー…
やっぱり帽子が可愛い!!
しかもコートが可愛い!!
カニエwww
かwwwわwww!!!
露人女の子可愛いwww
やばい可愛い!!
もちろん男も可愛いけど!!
やばい露人可愛いよ!!!
露人のロリータが一番可愛いと分かった。
ていうかやばい、あの子を人形にして俺にくれ。←
どうしよう、ハァハァする。←
ローゼンのコピーがされてるけどやばい可愛い。
なにあれ、病気になる←
姫系も外人さんが着ると冗談で済まないんだろうな…
超見たい超見たい超見たい超見たい…←
あとパリの人が持ってる帽子が全部可愛い。
赤のニットも黒のハットも、あんな可愛いのん日本には無いし。
ちょっとあの黒ハット欲しいー…
やっぱり帽子が可愛い!!
しかもコートが可愛い!!
カニエwww
かwwwわwww!!!
露人女の子可愛いwww
やばい可愛い!!
もちろん男も可愛いけど!!
やばい露人可愛いよ!!!
露人のロリータが一番可愛いと分かった。
ていうかやばい、あの子を人形にして俺にくれ。←
2009/03/08 [21:08:38] (Sun)
ドS映画。笑
ゴルフクラブの有効活用。
背筋がゾクっとする怖さをお求めの方向け。
これほど早く終わる事を願った映画は無い。
面白く無いんじゃなくて、怖くて。←
心の中で『そっち行っちゃらめぇぇええ』連呼。
ポールにちょっとときめいた俺はかなり烏哭に侵されてるらしい。
どんだけヤンデレ好き\(^0^)/
ナオミ・ワッツの演技はやっぱりサスペンスものが良いと思う。
もっと泣き叫べばいい。
あと少年が演技上手かった。
そして可愛い。
ほんとはもっと普通の子でしょうに。
あとパパさんはドMとしか思えない←
奥さん犯されるんかな、と思ったら案外何も無くてちょっとヴィックリ。
デブがあんまりSっ気無いのが余計にちょっとポールのドSっぷり増幅してたよ。
ポール、ほんとドS。
追って来られると泣き叫ぶって、普通。
なんだか作り話なんだけど現実世界にも応用出来る感じ。
哲学的な話がちょろちょろ混ざってて非常に楽しかった。
考える人にとってはかなり考えられる映画でした。
もう一回見たらまた見方が大きく変わる気がする。
なかなか素敵な映画でした。
ゴルフクラブの有効活用。
背筋がゾクっとする怖さをお求めの方向け。
これほど早く終わる事を願った映画は無い。
面白く無いんじゃなくて、怖くて。←
心の中で『そっち行っちゃらめぇぇええ』連呼。
ポールにちょっとときめいた俺はかなり烏哭に侵されてるらしい。
どんだけヤンデレ好き\(^0^)/
ナオミ・ワッツの演技はやっぱりサスペンスものが良いと思う。
もっと泣き叫べばいい。
あと少年が演技上手かった。
そして可愛い。
ほんとはもっと普通の子でしょうに。
あとパパさんはドMとしか思えない←
奥さん犯されるんかな、と思ったら案外何も無くてちょっとヴィックリ。
デブがあんまりSっ気無いのが余計にちょっとポールのドSっぷり増幅してたよ。
ポール、ほんとドS。
追って来られると泣き叫ぶって、普通。
なんだか作り話なんだけど現実世界にも応用出来る感じ。
哲学的な話がちょろちょろ混ざってて非常に楽しかった。
考える人にとってはかなり考えられる映画でした。
もう一回見たらまた見方が大きく変わる気がする。
なかなか素敵な映画でした。
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(08/03)
(11/26)
(09/22)
(08/16)
(07/21)
(07/20)
(07/07)
(06/22)
(06/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
凪
性別:
女性
自己紹介:
痛々しい内容と、日々の鬱憤ばかり。
ヲタ話とバイト話と。そんな感じ。
ヲタ話とバイト話と。そんな感じ。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/03)
(10/03)
(10/10)
(10/13)
(10/14)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
アクセス解析